サマーキャンプ・夏休みキャンプのトムソーヤクラブ

[3331255-204/205]川遊びキャンプ親子コース1泊2日~★現地集合/白州で暮らそう!遊ぼう!学ぼう!

08月09日(水)~08月14日(月)
×
実施済み
決定

空席表示は◎(15席以上)、○(10席以上)、△(10席未満)、▲(5席未満)、×(満席)となっております。※情報は週1回程度の更新です。お申し込み時に満席や受付終了でご予約を受付できない場合がございます。ご承知ください。

川遊びキャンプ親子コース1泊2日
の魅力



家族で、みんなで
暮らそう!遊ぼう!学ぼう!



現地・活動イメージ
川遊び
川遊びイメージ


旅行代金

1泊2日(一人あたりの料金)

1組2名 48,000円 
(24,000円)
保険代 1,000円 
(500円)
合計 49,000円 
(24,500円)
1組3名 48,000円 
(16,000円)
保険代 1,500円 
(500円)
合計 49,500円 
(16,500円)
1組4名 54,000円 
(13,500円)
保険代 2,000円 
(500円)
合計 56,000円 
(14,000円)
1組5名 60,000円 
(12,000円)
保険代 2,500円 
(500円)
合計 62,500円 
(12,500円)
1組6名 66,000円 
(11,000円)
保険代 3,000円 
(500円)
合計 69,000円 
(11,500円)

延泊1泊あたり(一人あたりの料金)

1組2名延泊 39,000円 
(19,500円)
1組3名延泊 39,000円 
(13,000円)
1組4名延泊 44,400円 
(11,100円)
1組5名延泊 49,800円 
(9,960円)
1組6名延泊 55,200円 
(9,200円)
(1)宿泊費、食事料金、入場料、消費税等諸税、添乗員または係員の同行費用が含まれます。
(2)旅行日程に記載のない交通費等の諸税及び個人的性質の諸費用は含まれません。
(3)*本ツアーは国内旅行傷害保険に全員加入とさせていただきます。保険内容は下記の通りです。
・死亡・後遺障害813万円826万円
・入院保険金日額3,500 円
・手術保険金(入院保険金日額の10倍(入院中の手術)
または5倍(外来の手術)の額をお支払い)
・通院保険金日額 2,000円・賠償責任 1,000万円
・携 行 品 5万円 ・救援者費 50万円
*取消の際、保険代金はご返金させていただきます。


ツアーの概要

参加条件 小学生・中学生を含む同居のご家族(未就学児不可)
最少催行人員 1組2名~6名/定員1日あたり最大5組まで
日程 ページトップへ
場所 名水公園べるが・尾白の森キャンプ場
(山梨県北杜市白州町)
宿泊 6名用バンガロー(トイレ別)
食事 1泊2日朝食1回・昼食2回・タ食1回/延泊 朝食1回・昼食1回・夕食1回
集合解散 現地集合解散/場所およびアクセス方法は出発前に配布する案内書をご確認ください。
行程 下記、スケジュールをご確認ください。
添乗員・係員 添乗員は同行しません。
現地責任者が安全管理や運営、緊急時の対応を行います。
トムソーヤクラブ・リーダーが体験活動・生活面の支援を行います。
現地運営 トムソーヤクラブ

※行程について:安全管理・事故防止の面から、天候や参加者の体調により体験内容や行程の一部を変更する場合がございます。その場合の返金はございません。
※同時開催中の川遊びキャンプ上級コースの子どもたちやリーダーと一緒に行動する場合がございます。



バンガロー
バンガローのイメージ


スケジュール

●マークの見方●

起床・朝の集い(モーニングゲーム) 食事(つくる) 食事(弁当など) グループですごす時間 シャワー おふろ 絵日記の記入 就寝準備・消灯
入村日/村に来る日
  • 現地集合12:00までに現地にお越しください。
  • 12:00
  • お昼ごはん 
     入村式 
  • 13:30
  •  活動の時間【選択】  
    川遊び・森のたんけん・ひみつ基地
  • 16:00
  • 夕ごはんづくり
  • 17:00
  • 夕ごはん 入浴
  • 19:30
  •  ナイトプログラム【日替り】 
    星空観察・たき火・レク大会など
  • 21:00
  • 就寝準備・消灯
滞在中/村にいる日
  • 06:30
  • 起床・朝のつどい【日替り】
  • 07:30
  • 朝ごはん・活動準備
  • 09:00
  •  活動の時間【選択】 
    さかなのつかみどり/秘密基地づくり/山登りなど
  • 12:00
  • 昼ごはんづくり(またはお弁当)
  •  活動の時間【選択】 
    工作/おやつづくり/森の探検など
  • 16:00
  • 入浴 夕ごはんづくり&夕ごはん
  • 19:30
  •  ナイトプログラム【日替り】 
    星空観察・たき火・レク大会など
  • 21:00
  • 就寝準備・消灯
離村日 帰る日
  • 06:30
  • 起床・朝のつどい【日替り】
  • 07:30
  • 朝ごはん・活動準備・片付け
  • 09:00
  •  活動の時間【選択】 
    川遊び/おやつづくり/森の探検など
  • 12:00
  • 昼ごはん 離村式 
  • 13:30
  • 現地解散
・集合時間以外の時間は目安です。
・安全管理・事故防止の面から、天候や参加者の体調により体験内容や一部行程を変更する場合がございます。その場合の返金はございません。
 

トムソーヤクラブ村・白州 村長より

トムソーヤクラブ村・白州の魅力は2つ。1つは自然。南アルプスから湧き出る清流・尾白川とそこに広がる尾白の森。自然に囲まれて過ごすひとときは、日常を忘れさせてくれます。2つ目は、ここに集う仲間たち、みんな明るく・仲良く・楽しく暮らしています!一員として、あなたの「移住」をお待ちしています!一緒に新しいキャンプスタイルを楽しみましょう。
リーダー
リーダーイメージ


ご案内

ご一読ください

▼をタップすると内容を閉じることができます。

体験旅行のご注意

※行程について:安全管理・事故防止の面から、天候や参加者の体調により体験内容や行程の一部を変更する場合がございます。その場合の返金はございません。
※部屋割り、グループはご希望を承っておりません。トムソーヤクラブに一任させていただきます。
※持ち物・服装は、こちらでご案内しております。
持ち物には名前を書いてください。
※緊急時以外での携帯電話、スマートフォンの使用は固くご遠慮いただいております。

 
運営体制

基本はグループ活動です。活動に応じて、全体、小集団、ソロ活動を行います。リーダーが生活面や活動のサポート行います。現地責任者がリーダーを統括し安全管理や緊急時の対応を行います。
リーダーはマニュアルに基づいて、安全管理,野外活動,救急法,カウンセリング,レクリエーションなどのノウハウを体得した参加者のよき相談役です。将来教職の道をめざす学生を中心に組織し、年間を通じての研修活動を行っています。

 
健康管理・アレルギー対応

食品アレルギーや常用薬の服用など、特別に対応、配慮が必要な場合は申込書にご記入のうえ、事前にご相談ください。
保護者の方に、最終案内でお渡しするプロフィールカードに参加者の現況についてご記入をお願いします。出発時に提出もしくは参加者が持参いただきます。担当するリーダーがこのカードの情報を基に参加者の対応にあたります。(体温、食欲、排便、睡眠、服薬のチェック等)

 
傷病対応

●病院対応の判断:ケガや体調不良の状態を現地責任者が判断し、病院や診療所での診療・治療を行います。その際は必ず、保護者の方(緊急連絡先宛)に電話連絡し、経過を報告いたします。また、医師の判断により活動継続できない場合は現地までお迎えをお願いすることがあります。
●搬送:宿泊先の送迎車、レンタカーまたは救急車にて行います。
●治療費:病院での治療費、それに伴う処方薬の代金はお客様負担となります。

 
食中毒などの感染対策にご協力をお願いします

●係員による参加者の体調確認(体温や健康チェック)を行います。発熱や感染の疑いのある症状の方には参加をご遠慮いただく場合があります。
●活動前後において参加者自身による手洗い、手指の消毒を呼びかけています。食事作り等の活動によって、マスクの着用を呼びかける場合がございます。

 
撮影した動画像の利用について

撮影した動画像は参加者に販売または配布するとともに、報告資料、旅行案内やWEBに使用する場合がございます。同意の上、ご参加ください。

特別な配慮を必要とする方のお申込みについて

お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。
特別な配慮・措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので係員に必ずお申し出ください。

川のイメージ
ごはんづくりのイメージ

パンフレット承認番号:客相23-04

お申し込みはこちら

このツアーのお申し込みは、以下のリンクから、参加リクエストフォームに必要事項を入力の上、送信してください。

ネットで確認の上、後日、日本旅行よりご連絡をいたします。