- 2014.08.20
8/19出発,川遊びキャンプ白州2日目
キャンプ2日目朝から気持ちの良い快晴です。朝食のオープンサンドもペロリと平らげ早速虹鱒の掴み取りに出発です。虹鱒の掴み取りでは係の方に元気良く挨拶し池に飛び込んでいきました。皆で協力して網に追い込み捕 […]
トムソーヤクラブ ブログ じむきょく日記 キャンプレポート トムソーヤクラブからニュースと日々のサマーキャンプ・サマースクールの出来事などを紹介します。
キャンプ2日目朝から気持ちの良い快晴です。朝食のオープンサンドもペロリと平らげ早速虹鱒の掴み取りに出発です。虹鱒の掴み取りでは係の方に元気良く挨拶し池に飛び込んでいきました。皆で協力して網に追い込み捕 […]
今日は気温表示が30℃を超える、小菅村でも珍しい真夏日。23名の子どもたちが小菅村に到着しました。持参したお弁当を食べながらキャンプネームの話も始まり、開村式が待ち遠しい。 開村式の班分けでは、一人一 […]
11:45 池袋からの参加者19人を乗せたバスは、原始村キャンプ場に到着しました。現地集合の4人も加わり参加者23人、リーダー&駐在員6人のキャンプ生活が始まります。なお、本日の小菅村は夏らしい最高の […]
キャンプ3日目の最終日。せっかく慣れてきたのに、最終日とは何とも寂しい。朝ごはんは各班で火を起こしパンを炙ってオープンサンドにします。3日目ともなると、みんなやるべきことが分かっているので何とも逞しい […]
早起きした子どもたちは、早速、ドラム缶風呂の準備に取り掛かり、川遊びへの時間をスムーズにしてくれます。また、朝ごはんの準備をしてくれる子どもたちもいました。 手打ちそば体験の前に時間ができたので、近く […]
恐竜キャンプ2泊3日は、最終日を迎えました。疲れからか、少し眠そうな参加者たち。朝ごはんを食べたら、元気いっぱい鬼ごっこ。キャンプ場を後にし、再び恐竜博物館へ。野外博物館での発掘体験が待ってます。8: […]
キャンプ初日、定刻に出発し多少の渋滞があり白州に13時到着しました。現地集合の参加者1名、池袋からのバスに遅れた為JRとタクシーを乗り継いで一人旅して来た参加者[小5]も無事に合流し参加者46人のキャ […]
キャンプ最終日。この日も晴天、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳もくっきりその姿を見せていました。昨夜のキャンプファイアーは子どもたちとリーダー達が一体になって楽しんだ様です。絵日記にもその様子が書かれています 最後 […]
本日の南牧は晴天。昨日体調不良で村長室に泊まった子も回復し、自分のバンガローに戻りました。 子ども達は元気に起き、また昆虫に目を光らせて走りまわっています。 朝食前の朝の集いで体を動かし、ホットドック […]
恐竜キャンプ2泊3日は、福井県嶺北にある前坂キャンプ場で2日目の朝を迎えました。曇り時々晴れ。みんな元気です。朝のつどいで、小石の計量選手権で幕を開けました。シシ肉ソーセージのホットドックを焚き火で温 […]