8月1日発川遊びキャンプ3泊4日白州1日目

8月1日発川遊びキャンプ3泊4日白州1日目

保護者の皆さまこんにちは。

現地責任者の宮園(ドラミ)です。

4日間よろしくお願いします。

このブログで現地の様子をお伝えしてきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもたちは尾白の森キャンプ場に到着しました。

グループ発表を終えて今はグループタイムです。

グループタイムでは、初めましてのお友達とゲームをして仲を深めたり、

キャンプ中に呼ばれたいキャンプネーム(ニックネーム)を決めたりします。

フレンドリーな子どもが多いようで、早速友達と打ち解けてきているようです。

 

 

【夕食作り 〜ほうとう〜】

1日目の夜ご飯は山梨県の郷土料理「ほうとう」です。

旅先の伝統や文化に触れることもキャンプの楽しみですね。

 

 

リーダーが丁寧に火のつけ方を教えてくれます。みんな真剣に話を聞いていました。

そして子どもたちのチャレンジです。

お家にある簡単に火がつくコンロと比較しながらマッチをすります。

自分たちで火がつくまで何度もチャレンジしていました。

 

子どもたちの炊事に対する意欲、集中力、スキルがとても高く、

想定していた時間よりだいぶ早くほうとうが完成しました。

1日目の炊事とは思えないほど子どもたちは積極的に調理に取り組みました。

2日目、3日目の炊事でどのように力を発揮してくれるのか今から楽しみです。

 

【夜のグループタイム・就寝準備】

グループで夜の時間を過ごし、子どもたちはバンガローとテントに入りました。

 

子どもたちに「周りの私たち以外のお客さんがいる中で夜はどう過ごす?」と問いかけると、

「迷惑にならないように配慮する」と声が上がりました。配慮!そんな言葉が出るなんてすごいですね。

マナーやルールを守ることの大切さもキャンプ中に伝えていきたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1日目のレポートは以上になります。

また明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

旅行先・現地からのレポートカテゴリの最新記事