こんにちは。
トムソーヤクラブ現地責任者の宮園です。
2泊3日よろしくお願いします。
このブログで現地での様子をお伝えしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
新宿〜八王子感の渋滞の影響で1時間30分ほど到着が遅れましたが、子どもたちは無事キャンプ場に到着しました。
バスの中でお昼ご飯を食べながら来ることにしましたが、体調を崩している子どもはいませんでした。
開村式でグループ発表をして活動スタートです。
ちょっと緊張している様子が見られましたが、
「2泊3日はあっという間に過ぎます。後でやってみよう。は、なしにしてどんどんチャレンジしてね。」と伝えると深く頷いている子どもが多くいました。
やる気満々のみんなと過ごす3日間が楽しみです!
進行役リーダーのトゥーリオは、
「3班あるけどみんなでひとつの班みたいなキャンプにしよう!」と、
子どもたちに話していました。
意図的にみんなで活動する時間を増やしているようです。
お互いの名前を覚えるゲームを楽しんでいました。
【野外炊事 〜ほうとう〜】
1日目の夜ごはんは山梨県の郷土料理、ほうとうです。
野菜を切ってほうとうの汁を作るチームと、
薪に火をつけて調理の準備をするチームに分かれます。
1日目から各班いい連携を取って美味しいほうとうを完成させました。
片付けまで自分たちでするのが野外炊事です。
洗うのが大変な鍋を早く食べ終わった子が洗ってくれます。
リーダーのおみそは「大変なお鍋を洗ってくれた子にありがとうを言おう!」と、感謝タイムを設けていました。