8月18日発川遊びキャンプ2泊3日白州2日目

8月18日発川遊びキャンプ2泊3日白州2日目

おはようございます。

朝から快晴。今日も晴れる予報になっています。

いよいよ今日は川遊びです。

尾白川を満喫してきます。

ーーーーーーーーーーーー

【朝の集い】

子どもたち全員元気に起床してきました。

初めてのテントで寝れなかったのか眠そうな顔の子がチラホラ。

キャンプ場の近くの噴水公園に移動して朝の集いです。

今日は八ヶ岳がとてもきれいに見えました。

「雲の上に山があるね」と感動していました。

朝のレクリエーションをして体を起こしたら朝食のオープンサンドです。

 

「3班まとめて1つの班」を目指してテーブルの配置を変えました。

3班バラバラだったテーブルを横並びの1列スタイルに。

大家族みたいです!!

「マヨネーズ取って〜!」「ゼリーいる人〜!」と、

今日も家族のような会話が聞こえてきます。

とてもいい雰囲気でキャンプが進んでいます。

 

【ニジマスのつかみ取り】

自分たちが生き物の命をいただいて生きているということを実感できるアクティビティです。

そういった意味でリーダーたちが大切にしているアクティビティのひとつになります。

 

つかまえたニジマスはリーダーが焼いてお昼ご飯に食べます。

いつもより心を込めて「いただきます」と言えるといいですね。

 

【川遊び】

午前中の活動は白州川遊びキャンプのメインイベントです。

きれいな川の水で遊んだり石を積んだり生き物を探したり、

思い思いの方法で川を満喫していました。

 

【選択活動】

午後は選択活動です。

川遊び 11名

キャンプ場でのんびり 4名

それぞれ分かれて活動です。

 

午後の川遊びは午前中の川遊びスポットから少し上流に上がった場所で行います。

大人でも足がつかない深さの川でライフジャケットに身を任せてプカプカ浮かんで遊びます。

子どもたちは「あそこで遊ばないと絶対損だよーーー!」と大興奮で川から帰ってきました。

 

のんびりチームの子達はキャンプ場でのんびりしたり、カードゲームをしたりして遊びます。

風が気持ちいいキャンプ場では何をしていても楽しく感じます。

 

【野外炊事 〜カレーライス〜】

今日の夜ご飯はカレーライスです。

昨日の炊事の経験と2日間で深めた仲・連携で最高に美味しいカレーライスが完成しました。

「きゃあ〜〜〜〜!!!!」という大きな声が聞こえてきたので虫が出たかな?と思ったら、

「カレーが美味しすぎる!!!!」でした。叫びたくなるほどの味だったようです。

 

他の班とカレーライスをシェアして食べ合いっこが自然と始まりました。

「おいしいねー。」と伝え合っている姿が微笑ましかったです。

 

子どもたちは他の班の友達のお名前も覚えて呼び合っています。

進行役リーダーのトゥーリオの、

「3班あるけどみんなでひとつの班みたいなキャンプにしよう!」という目標の達成が近づいているように感じます。

 

この後はキャンプファイヤーです。

仲を深めた子どもたちとリーダーがどんな素敵な時間を過ごすのか楽しみです。

 

【キャンプファイヤー】

キャンプの最後の夜はキャンプファイヤーです。

みんなで歌って踊ってゲームをして、

最高の思い出を作りました。

 

キャンプファイヤーの最後にはみんなで協力をしないと達成できないゲームをしました。

なんと一発で成功!子どもとリーダーが素敵な2日間を過ごしてきたことがよく伝わってきました。

 

今日は快晴。満点の星空が広がっています。

子どもたちは星空の観察に出かけました。

 

ーーーーーーーーーーーー

本日のレポートは以上になります。

今日もありがとうございました。

いよいよ明日は最終週日です。

明日もよろしくお願いします。

旅行先・現地からのレポートカテゴリの最新記事