冬の持ち物|サマーキャンプ・夏休みキャンプのトムソーヤクラブ

冬・春の持ち物

ここでは、冬休みや春休みのスキーキャンプにひつような持ち物、服そうをお知らせします。
スキー体験には、特別な持ち物があります。しっかりかくにんしよう。

保護者の方にお願い

すべての持ち物には、必ず記名ををお願いします。持ち主がわからず、残念ながら処分する忘れ物が多数あります。

参加されるお子様と一緒に持ち物の準備をお願いします。着替える服がわからない!間違えてお友達の服を持って帰ってしまった!を防ぐためです。

★活動によってもちものが変わる場合があります。各コースの内容や案内もあわせて確認してね。

基本の服そう

基本の服装イメージ
  • あたたかいぼうし
  • ジャンバー・コート
  • セーター
  • 長そで
  • 手てぶくろ
  • タイツ
  • 長ズボン
  • くつした
  • 運動ぐつ・長ぐつ

くわしくは下の項目から!

大きなリュックの中身

大きなリュックイメージ
  • 着がえ
  • 防寒着
  • タオル
  • 歯ブラシ
  • ライト
  • ビニールぶくろ

くわしくは下の項目から!

サブバッグの中身

サブリュックイメージ
  • お弁当
  • 参加ガイドブック
  • 筆記用具
  • ハンカチ
  • あめ玉や
    チョコレート など
  • くすり・救急用具
  • カメラ
    (持ってきた人のみ)

くわしくは下の項目から!

バッグ

リュックサック

1

詳しく見る

大きめのリュックサックやかたがけバッグをご準備ください。すべての持ち物をいれるバッグです。

サブザック

1

詳しく見る

折りたたみのデイバッグやナップサックをご準備ください。移動時に大きな荷物を預けるので、おべんとうやすいとう、貴重品、カメラなどのこわれものなどを、持ち運ぶように使います。

服装

あたたかいぼうし

1

ニット帽。耳までかくれる物がよい。

あたたかいてぶくろ

1

詳しく見る

ゴム手袋を重ねて、濡れないようにして雪あそびします。スキーグローブが2個でも可。

アウター

1

詳しく見る

ジャンバーやダウンなど防風防寒できるもの。スキーウエアの上着でも可。

フリース・セーター

1

あたたかいもの。

シャツ

日数分

したぎ

日数分

タイツ

1〜2

長ズボン

1〜2

あたたかいもの。

くつした

1

あたたかいもの。

トレーニングウエア

1

ねまき、室内着。ジャージなど。

スキーの服そう

長そでシャツ

1〜2

あたたかくかわきやすいもの。

スキー用タイツ

1〜2

あたたかくかわきやすいもの。

くつした

1〜2

保温性のある厚手のもの。

スキー用ヘルメット

1

詳しく見る

ニット帽でも可ですが、安全性を考慮しヘルメットを推奨しています。

スキーゴーグル

1

雪や日光から目を守ります。

スキーウエア上下

1セット

レンタル可。

スキーグローブ

1〜2

防風、防水。

スキー用具

1セット

ブーツ、スキー板、ストック。

ネックウォーマー

1

◆レンタル(別料金)をご案内しています。各コースの案内を確認してください。(コースによってレンタル可能な物は異なります。ご注意ください。)申し込みの際に、身長・体重・くつのサイズをお伝えください。

★あれば便利なもの

フットウェアー:足もと

運動ぐつ

1

現地に行き来するときにはきます。

スノーブーツ
または、長ぐつ

1~2

詳しく見る

雪あそびのとき、運動ぐつでは足首から雪がはいってぬれてしまいます。それをふせぐためにブーツや長ぐつを用意してください。

または、トレッキングシューズにスパッツ(足首をおおって雪やよごれが入るのをふせぐ登山用具)を組み合わせる方法もあります。

靴の組み合わせ

大きなリュックに入れるもの

きがえ

1セット

洗面用具

1セット

歯ブラシ、歯みがき粉、くし。

衛生用品

必要

詳しく見る

ハンカチ、チリ紙、マスク、マスクケース、消毒用アルコール・ジェルや除菌シート等

フェイスタオル

1〜2

汗ふき、おふろにつかいます。
しぼりやすいもの。

ビニール袋

5〜6

汚れた服を入れたり、
ゴミ袋としてつかいます。

くすり・
日焼け止め

必要

詳しく見る

かゆみ止め、ばんそうこう、日焼け止めクリームなど

サブバッグにいれるもの

ガイドブック

1

詳しく見る

事前または当日に配布する冊子。健康記録や絵日記を記入します。

筆記用具

1

ペン、色えんぴつ:日記用、ポケットノートなど

衛生用品

適量

詳しく見る

ハンカチ、チリ紙、マスク、マスクケース、消毒用アルコール・ジェルや除菌シート等

のみぐすり

必要

服用する常用薬、酔い止め薬など

すいとう

1

コンパクトなもの(500~1L程度)

おべんとう
※1日目のお昼ごはん。
捨てられる容器。

1

おやつ

適量

おさいふ
※各コース、出発前の案内を
ご確認ください。

1

そのた

(必要と思われる方のみ、おもちください)

ハガキや切手

1セット

現地から家族や大切な方にお手紙を書いてみよう。

うで時計

1

なくしたり、こわれたりしてもあきらめのつくもの。

カメラ

1

詳しく見る

きちんと自分で管理しましょう。レンズ付きフィルム(使い切りカメラ)をおすすめします。

携帯電話について

集合前や解散後に家族と連絡をとるために、携帯電話やスマートホンを持参することは構いません。
出発時に電源を切り、バックにしまい、現地では使わないでください。
使用のお約束が守れないときは、一時的にお預かりする場合があります。

おこづかいについて

おみやげを買う時間・場所を設定しているコースと設定していないコースがあります。各コースの詳細、または、出発前のご案内書面にて、持参の有無を確認してください。
飲み物は現地でご用意しています。

持ってこないでね!!

× マンガ
まわりにはリアルな世界が広がってるよ!みんなで遊ぼう ! ひるねをして目とからだを休めよう !

× 携帯音楽プレーヤー
ひとりで聞いていないで、みんなで歌おう!楽器を作ってもたのしい!

× 携帯ゲーム機
ゲームの中ではなく、自然の中で遊ぼう!

× トレーディングカード
戦いは対戦カードではなく、体をうごかそう!

お問い合わせ・資料請求
トップへ戻る