8月7日発川遊びキャンプ2泊3日白州1日目

8月7日発川遊びキャンプ2泊3日白州1日目

新宿を出発したバスは無事尾白の森キャンプ場に到着しました。

バスの中はクイズや歌で大盛り上がりでした。

改めまして、2泊3日の3日間よろしくお願いします。

 

【開村式】

3日間一緒に過ごすグループが発表されていよいよキャンプがスタートしました。

キャンプでは貴重な体験がたくさんできます。

子どもたちには、家や学校ではできないことにチャレンジする3日間にしよう!と伝えました。

3日間はあっと言う間ですので、一つ一つの活動を大切にしてもらいたいです。

 

 

【夜ごはん ほうとう】

1日目の夜ご飯は山梨県の郷土料理「ほうとう」です。

屋外での調理はとても大変!火をつけたり、薪を使って火力を調整したり、熱いかまどの前で最後まで野菜を煮込んだり、、、

美味しい料理を完成させるにはグループの協力が必要不可欠です。

グループの中で「野菜を切るチーム」と「薪に火つけチーム」に分かれて調理を進めます。

それぞれのチームの作業の進捗状況がバッチリ合うとスムーズに調理が進みます。

 

各グループ、楽しみながら調理を進めて美味しいほうとうを完成させました。

「なかなか火がつくなくて大変だった!」

「自分で作るご飯っておいしい!」

「ねぎを切ってて目にしみた!」

などなど、食事をしながらたくさん感想を教えてくれます。

一人ひとり何かを感じながら調理の時間を過ごしたようでした。

 

食事中から強い雨が降り始めました。

強い雨の中、タープの下で食事をとります。雨の大きな音で少し居心地が悪く感じます。

天候には逆らうことができないこと。屋内で過ごすことがどれだけ安心できることか。

そんなこともちょっとした場面で感じてくれるとうれしいです。

 

 

子どもたちはこの後グループでのんびり過ごして就寝になります。

いよいよ明日は川遊びです!

名水100選尾白川のきれいな川の水をたっぷり楽しんでほしいです。

 

本日のレポートは以上になります。

また明日もよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラムトムソーヤクラブ公式アカウントでキャンプの情報やお役立ち情報を発信しています!

ぜひフォローよろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮園(ドラミ)

緊急対応について

8月7日22時現在、山梨県北杜市に土砂災害警戒レベル4、河川洪水警戒レベル4が発表されています。が、活動エリアは、範囲外であることを確認済みです。

現地は、レポートにある通り、夕方から激しく雨が降っており、今夜は、テント泊を取りやめ、全員バンガロー泊に切り替えたと、現地からの報告を受けました。
全員の無事も確認しております。

引き続き、参加者の安全を最優先で対応を続けてまいります。

事務局 菱井

旅行先・現地からのレポートカテゴリの最新記事