- 2013.05.27
河口湖、大石から仰ぐ富士山
ステキな写真を見つけたので掲載します。 2007年8月、河口湖周辺でトムソーヤクラブ20周年の記念イベントを行った際に撮影。場所は河口湖の大石地区。高い位置を茜色に輝かせていた朝陽が、まもなく湖畔にも […]
ステキな写真を見つけたので掲載します。 2007年8月、河口湖周辺でトムソーヤクラブ20周年の記念イベントを行った際に撮影。場所は河口湖の大石地区。高い位置を茜色に輝かせていた朝陽が、まもなく湖畔にも […]
<トムソーヤクラブ通信Vol.105,2012/7/18,「ふれあいランド」より転載> 余地峠(よぢとうげ:標高1269m)は古来、群馬県南牧村と長野県佐久穂町を結ぶ重要な幹線であり、信州の米が峠を越 […]
<トムソーヤクラブ通信Vol.106,2012/10/12,ふれあいランドより転載> トムソーヤクラブのサマーキャンプに同行中の出来事をふたつ書きとめておきたい。 ■8月16日、なんもく村自然公園(9 […]
たくさんのお申込みをいただきありがとうございます。 「トムソーヤクラブ村・白州 川遊びキャンプ」のうち、以下の4つのコースは最少催行人員(20人)を超えるお申込みをいただいています。催行決定といたしま […]
富士山に続けて山の話題をもう一つ。 写真を整理していたら、先日紹介した「5月3日、白州から仰ぐ甲斐駒ケ岳」とほぼ同じ場所から撮影した夏の写真を見つけました。撮影は2012年8月4日朝7時。3か月経つと […]
夏休みに実施する”サマーキャンプ”。 中部地区で実施するコースも、関東地区で実施するコースも昨年より速いペースでお申込みをいただいています。ありがとうございます。昨年は5月末には満席となるコースもあり […]
トムソーヤクラブ事務局では、夏休み期間のサマーキャンプ実施に向けて、新しく加わってくれるリーダー向けの説明会を行っています。2年目3年目あるいは4年目5年目と経験を重ねた現リーダーは25人ほど。こ […]
5月3日 白州から仰ぐ南アルプスの山々はこんな様子でした。 上の写真は甲斐駒ケ岳、そこから左にパンして2枚目は鳳凰三山です(撮影:おしゃー長谷川)。そして下の写真は同じ場所、2012年8月4日の様 […]
連休中の2日間、トムソーヤクラブ村・白州にて、トムソーヤクラブリーダーの卒業生とその家族と共に2日間の自然体験を楽しんできました。リーダー卒業生のパートナー(夫)や子どもを含めて総勢27人。天候に恵ま […]
トムソーヤクラブ会員のみんな! GWはいかがお過ごしですか?手元には通信107号届いたかな? 今回の竹田城跡の特集はどうだった? 本当に雲の上に浮かぶ天空の城のようなところだったね! 日本にもあんなス […]