- 2017.07.11
アレルギーの対応について
こんにちは。事務局のひっしーです。 食品アレルギー対応について、いくつか質問をいただきました。 現在も食品アレルギーをお持ちのお子様が参加されておりますが、 コースやお子様の体質(品目や程度)によって […]
こんにちは。事務局のひっしーです。 食品アレルギー対応について、いくつか質問をいただきました。 現在も食品アレルギーをお持ちのお子様が参加されておりますが、 コースやお子様の体質(品目や程度)によって […]
火まつりキャンプの魅力は、なんといっても「大日向の火とぼし」です。なんと、400年以上続けられているというから驚きです。国の無形民俗文化財に指定されていて、8月の2日間、南牧村でしか見れない貴重なもの […]
白州で迎える朝はこんな様子。お天気に恵まれるといいなぁ そして白州の夜はこんな様子です。夜の森をあかりなしで歩く「夜の森のさんぽ」に出かけるところです。Tomくま
南牧では、お天気が良ければこんな夜や こんな夜がすごせる予定です。お楽しみに!Tomくま
トムソーヤクラブ村・白州(山梨県北杜市白州町) ~川遊びキャンプ~ では、思いっきり川遊びを楽しんでくださいね。川遊びの様子を写真で紹介します。Tomくま
源流キャンプの様子をご紹介します。 多摩川の源流域、冷たい水の中をすすみます。川のはじまりはどんな場所かな?少しだけ参加した子どもたちの声を紹介します。 下流よりずっと冷たくて寒くなりました。滝みたい […]
8月6日(日)~8日(火)の2泊3日間、群馬県神流町(かんなまち)で実施する「化石・恐竜キャンプ」は2日目午前”化石発掘体験”を実施します。どんな化石がみつかるかな~~ Tomくま
こんにちは。事務局のひっしーです。 6月も終わりが近づいていますね。夏はもうすぐです。 寄せられるお問い合わせも増えてきました。 よくあるご質問をここで紹介します。 Q お申し込みはいつまでできますか […]
トムソーヤクラブ村・白州 川遊びキャンプ3泊4日コースは、3日目に「森と川の探検隊」に出かけます。 ▲森のコースは、歩いて1時間半ほどの『中山/標高888m』の山頂を目指します。中山の山頂にある展望台 […]
なんもく「森の博士キャンプ(7/31出発)」の楽しみは、昆虫採集&星空観察。 なんもく「村の火まつりキャンプ(8/13出発)」の楽しみは、お盆に行われる村のお祭りに参加できちゃうこと! どちらのコース […]