- 2015.07.31
恐竜キャンプ・奥越 現地レポート(3)
7/28出発 恐竜キャンプ・奥越の様子をお届けします。 ◇3日目 雨 雨天のため、ドラム缶風呂及び川遊びは中止しました。魚つかみ&魚さばきに挑戦し、喜んでました。焼いた魚をおいしい!と誰も残さず食べて […]
7/28出発 恐竜キャンプ・奥越の様子をお届けします。 ◇3日目 雨 雨天のため、ドラム缶風呂及び川遊びは中止しました。魚つかみ&魚さばきに挑戦し、喜んでました。焼いた魚をおいしい!と誰も残さず食べて […]
7/27出発 沖縄うみんちゅキャンプ4日目(7/30)の様子をお届けします。 午前中は、海に行ってきました。正午干潮で、潮が引いていく時間帯だったので、リーフの中はあまり波もなく、泳ぐのにちょうどいい […]
白州キャンプ二日目、今日は朝から絶好の川遊び日和です。朝食を済ませ小川での虹鱒掴みが始まりました。今日の虹鱒は元気が良いみたいです?中々に素早く皆の手からスルリスルリ…てこづっています。虹鱒捕ったぞ〜 […]
7/27出発 沖縄うみんちゅキャンプ3日目(7/29)の様子をお届けします。 今日は、読谷村のコミュニティーバス「鳳バス」に乗って、世界遺産の座喜味城に行ってきました。座喜味城の城壁をよ〜く見てみると […]
7/28出発 恐竜キャンプ・奥越の様子をお届けします。 ◆ビックニュース! なんと、7/29午後に実施した発掘体験で・・・ 参加者の一人が恐竜の骨を発掘しました!! 骨は研究資料として恐竜博物館に寄贈 […]
第2陣の白州キャンプが始まりました。12時25分元気に白州キャンプ場に到着しました。森の散策、開村式〜グループ発表、バンガローでの話し合い、夕食のほうとう作りにはもう友達がいっぱい的な感じです。ほうと […]
7/28出発 恐竜キャンプ・奥越の様子をお届けします。 ◇1日目 キャンプ場への到着が少し遅れましたが順調にプログラムは進行しました。 夜、ホームシックになってしまった参加者がいらっしゃいましたが、リ […]
3日目最終日。川遊びを最後まで楽しみたいチームとクラフトの檜うちわ作りのチームに別れてのプログラムです。川遊びチームは岩からの飛び込みがあるコースをリクエストして思い切り楽しんでいました。クラフトのグ […]
7/27出発 沖縄うみんちゅキャンプ2日目(7/28)の様子をお届けします。 一晩過ごしたテントは朝のうちに片付け、自然学校の戻って朝ごはんを食べました。 芝生の広場でしっぽ取りゲームやブルーシート裏 […]
白州2日目、今日は待ちに待った川遊びのプログラムです。朝食のオープンサンドを食べて早速小川でのニジマス掴み。魚を触るのも初めての子も頑張っています。70匹程の大漁です。内臓をさばき綺麗にしてから滝や滑 […]