- 2016.04.05
関東地区・トムソーヤクラブリーダー募集
16年トムソーヤクラブ・リーダー募集(関東地区) 4月になりました!リーダーとして一緒に活動してくれる学生・社会人の方を大募集します。詳しくは、こちら ≫≫≫トムソーヤクラブリーダーとは≪≪≪ ◆リー […]
16年トムソーヤクラブ・リーダー募集(関東地区) 4月になりました!リーダーとして一緒に活動してくれる学生・社会人の方を大募集します。詳しくは、こちら ≫≫≫トムソーヤクラブリーダーとは≪≪≪ ◆リー […]
春休みのスキー体験にご参加いただきありがとうございました。各地のコースとも終了しました。 斑尾3/26-29は天候に恵まれ、雪焼けで真っ黒です。 心配されていた雪不足もツアー前の数日に恵みの積雪があり […]
斑尾高原より現地レポートをお届けします。 7:00晴れ。スキーの疲れが少し感じられますがみんな元気に活動スタートしました。 11:00晴れ。全員で春を探しにスノーシューハイキング。例年に比べ雪は少ない […]
斑尾高原より現地レポートをお届けします。 7:00曇り。みんな元気に起きてきました。 12:00晴れ。全員参加でレッスン続けています。一部のコースは制限されてしまいましたが、いろんな状態のゲレンデに対 […]
斑尾高原より現地レポートをお届けします。 7:00晴れ。朝の集いでは、班対抗雪だるまタワー作りで盛り上がりました。みんな元気です。 9:30晴れ。ゲレンデのコンディションも良く、スキー日和です。 12 […]
斑尾高原より現地レポートをお届けします。 13:00 斑尾高原に到着。快晴。 14:30 雪遊びスタート。みんなで雪原リレー大会。昨日降った雪に足をとられるも完走! 15:00 自由に雪遊びがはじまり […]
日本では「かんじき」と呼ばれる雪上を移動するときに不可欠な道具。これは「西洋かんじき=スノーシュー」。 靴底が大きくなった感じで少し歩きにくい。 慣れてくると雪の上はどこでも行ける。 フカフカの雪でも […]
地球温暖化を感じる
スキーキャンプの写真を整理していて気になることがあり、ちょっと調べてみた。 Q 雪だるまはいつごろから作られるようになったのか? 江戸時代「雪玉を転がす」遊びがあった記録がある。 歌川広景が「雪ダルマ […]
こんにちは。事務局のひっしーです。 先日報道されたスキー場での衝突事故に心が痛みます。 亡くなられた方のご冥福、ケガをされた方の回復を祈ります。 スキーを指導する身として、他人事ではありません。 今後 […]