- 2014.08.20
8/18出発,小菅村里山・原始キャンプ2日目
早起きした子どもたちは、早速、ドラム缶風呂の準備に取り掛かり、川遊びへの時間をスムーズにしてくれます。また、朝ごはんの準備をしてくれる子どもたちもいました。 手打ちそば体験の前に時間ができたので、近く […]
早起きした子どもたちは、早速、ドラム缶風呂の準備に取り掛かり、川遊びへの時間をスムーズにしてくれます。また、朝ごはんの準備をしてくれる子どもたちもいました。 手打ちそば体験の前に時間ができたので、近く […]
恐竜キャンプ2泊3日は、最終日を迎えました。疲れからか、少し眠そうな参加者たち。朝ごはんを食べたら、元気いっぱい鬼ごっこ。キャンプ場を後にし、再び恐竜博物館へ。野外博物館での発掘体験が待ってます。8: […]
キャンプ初日、定刻に出発し多少の渋滞があり白州に13時到着しました。現地集合の参加者1名、池袋からのバスに遅れた為JRとタクシーを乗り継いで一人旅して来た参加者[小5]も無事に合流し参加者46人のキャ […]
キャンプ最終日。この日も晴天、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳もくっきりその姿を見せていました。昨夜のキャンプファイアーは子どもたちとリーダー達が一体になって楽しんだ様です。絵日記にもその様子が書かれています 最後 […]
本日の南牧は晴天。昨日体調不良で村長室に泊まった子も回復し、自分のバンガローに戻りました。 子ども達は元気に起き、また昆虫に目を光らせて走りまわっています。 朝食前の朝の集いで体を動かし、ホットドック […]
恐竜キャンプ2泊3日は、福井県嶺北にある前坂キャンプ場で2日目の朝を迎えました。曇り時々晴れ。みんな元気です。朝のつどいで、小石の計量選手権で幕を開けました。シシ肉ソーセージのホットドックを焚き火で温 […]
今日のなんもく村自然公園[標高1000m]の天候は早朝は霧,午前は晴れ。朝ごはんのオープンサンドを急いで食べて、グループごとにバナナトラップを仕掛けました。その後、楽しいハイキングに出かけました。ハイ […]
キャンプ2日目、早朝に雨が降りましたが朝食をとるころには真夏の太陽が戻ってきました。ニジマスの掴み取りは歓声を上げて池に飛び込み、ニジマスと格闘です。一番乗りは女の子でした。次々と捕獲しリーダーが捌き […]
トムソーヤクラブ村・奥越の恐竜キャンプ2泊3日。1日目、晴れ。11名の参加者が新大阪に集まり、バスで福井県立恐竜博物館へ。ガイドさんの解説をしっかり聞き、その後はグループごとに館内をたっぷり2時間見学 […]
参加予定の38人は、集合時刻の8:45までにきちんと集まってくれました。なかには1時間前から集合場所である池袋西口公園で待ってくれている方も・・・ありがとうございます。 38人を乗せたバスは、9:02 […]