- 2018.08.02
化石恐竜キャンプ2日目
おはようございます。神流町の天候は晴れ。ミンミンゼミ、アブラゼミの鳴き声が賑やかです。朝5時の気温は24℃でしたが、朝ごはん中の現在は26℃。今日も暑くなりそうです。参加の32人、元気に朝を迎えて川遊 […]
トムソーヤクラブ ブログ じむきょく日記 キャンプレポート トムソーヤクラブからニュースと日々のサマーキャンプ・サマースクールの出来事などを紹介します。
おはようございます。神流町の天候は晴れ。ミンミンゼミ、アブラゼミの鳴き声が賑やかです。朝5時の気温は24℃でしたが、朝ごはん中の現在は26℃。今日も暑くなりそうです。参加の32人、元気に朝を迎えて川遊 […]
こんばんは、トムソーヤクラブ村村長の半田(はろはろ)です。 8月1日出発 川遊びキャンプ入門コース1日目の様子をお伝えします。 高速道路の渋滞があり、30分ほど到着は遅れましたが全員無事にキャンプ場に […]
池袋を9:03に出発したバスは、途中2回の休憩をとって12:15神流町恐竜センターに到着。バスの車内はクイズや歌で賑やかに過ごし、車酔いはゼロでした。 センターで現地合流の仲間も加わり参加者32人+リ […]
こんにちは、村長のはろはろです。 川遊びキャンプ入門コースもあっという間に3日目です。 昨日の夜はキャンプでも大切なイベントであるキャンプファイヤーがありました。 2泊3日を一緒に過ごしたみんなが火を […]
おはようございます。村長のはろはろです。 白州2日目、絶好の川遊び日和です。 まず昨日の報告を少し。 美味しい冷やしほうとうを食べた後、みんなでナイトハイクに向かいました。 明かりのない真っ暗な森の中 […]
7/27出発 沖縄うみんちゅキャンプ最終日 4泊5日のキャンプもいよいよ最終日。 閉村式では、修了証、むら咲むら入園年間パスポートがみんなに授与されました。スタッフ全員から子どもたちにメッセージが贈ら […]
7/27出発 沖縄うみんちゅキャンプ4日目 今日は、読谷村のコミュニティーバス「鳳バス」に乗り、さらに歩いて、世界遺産の座喜味城へ。新しくできたユンタンザミュージアム(歴史民族資料館)で読谷村の歴史と […]
朝、池袋を出発した子どもたちは13時に無事白州に到着しました。 現地では5名のスタッフが万全の体制でお出迎えをしました。 グループが発表され少し不安そうだった子どもたちも、グループ毎にキャンプ場を散策 […]
こんにちは、今日の白州は本当に夏らしい陽気です。 昨日の夜はキャンプファイヤーも行うことができ、内容もリーダーからだけでなく各グループで子どもたち自身が考え練習したアクティビティの発表があり、盛り上が […]
台風12号の影響は遠く沖縄の海まで届いてきました。波が高く風が強いため、残念ながら青の洞窟は遊泳禁止。代わりに青の洞窟の隣の裏真栄田というポイントでシュノーケリングツアー。たくさんのサンゴ、魚、ウニ、 […]