今日、2月2日が124年ぶりに「節分」だそうです。ニュースを見てびっくり!
節分と言えば「鬼はそと~、福はうち~」の豆まき。「立春」の前日。恵方巻。とそんなイメージ。いつもの2月3日からズレるってどういうことか、気になったので、いろいろと調べてみました・・・。
細かく説明するとものすごく長くなるので、まとめると
・立春は、太陽と地球の位置関係で決まる。
・地球は太陽の周りを1年(=365日)で1周しているわけだけど、ぴったり365日ではない。(うるう年やうるう日で調整している。)
・このズレによって、立春は、1日前後ズレることがある。(2025年も2月2日になる)
・地球は太陽の周りを1年(=365日)で1周しているわけだけど、ぴったり365日ではない。(うるう年やうるう日で調整している。)
・このズレによって、立春は、1日前後ズレることがある。(2025年も2月2日になる)
ということらしい。「暦(こよみ)」ってすごいな!昔から今もコレを計算している人たちがいて、さらにずっと先まで計算してるってことにも驚きだ。
キミもしらべてみると、新しい発見「!」や疑問「?」が見つかっておもしろいよ。
さ、恵方巻を買いに行こうっと。
◇ ひ ◇